【高校生の剣道事情とは!?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校,剣道

高校生は体ができてくるにつれ、身体的にも体力的にも充実してくる時期です。
そのためスピードやパワーが増し、より実戦的な力が必要とされます。
近年では高校生が日本代表候補に選出されるなど、大学生や警察官相手でも互角以上に戦える選手も出てきています。
選抜、インターハイ、玉竜旗をはじめ、全国的な大会が数多く存在し、稽古量や遠征、練習試合等が増えるのも高校剣道の特徴です。
一方で、高校から剣道を始める人も少なからずいます。
そのような方々も、稽古環境や指導方針によっては、一気にレベルアップすることができます。
今回は、そんな高校生の剣道事情について紹介していきたいと思います。

|高校剣道の意義

高校生時代に剣道部に入部し鍛練を重ねると、どのような効果が得られるのでしょうか。
まずその目的について、整理していきます。

心身の発達と剣道

高校では、ある程度身長が伸びてあまり伸びなくなる人や、成長期を迎え急速に身長が伸びる人まで多岐にわたります。

また、筋肉の発達や体力向上を図ることができます。更に、高校剣道では、攻め合い、理合を重視しますがその中で、各高校の剣風の違いも出てきます。(=どのようなスタイルで試合を展開するのか)

これらが合わさることによって、その人の剣道スタイルが確立され各々の剣風に個性が出てくるため、今後の剣道人生を大きく左右すると言っても良いでしょう。

また、心の発達により、迷い、恐れ、躊躇など様々な感情を経験し強くなっていきます。
その中で、先輩に対する礼儀、挨拶など剣道によって培われる礼節を重んじる精神を養うことができるため、高校を卒業し就職する人、大学入学後の人間関係でとても評価される素晴らしい人間形成を行うことができます。

高校剣道は剣道、人間形成、肉体など様々な面で飛躍することができる助けになることは間違いないでしょう。

大学剣道へ繋げる

大学剣道と高校剣道を比べると、大学の方がより頭を使い、試合運び、組み立て方を重視しているように見受けられます。
また稽古時間も、高校より大学の方が短いことが多いため、一本一本を丁寧に厳選して練習を行っていると考えられます。

これらのことから、一般に高校剣道は手数を多く、打突を重視した剣道である一方、大学は互いに構え合って、相手を引き出す等の戦略的剣道が求められます。
将来の自分の剣道を見据えて、高校剣道に取り組むことも大切です。

試合数や稽古時間の多い高校時代では、ベースとなる打突力や体の使い方をマスターすると共に、試合経験や自分の得意とする技を身につけることができます。

また、高校剣道は剣道留学のため他県に渡ったり、寮に入寮することも少なく有りません。

自分の将来を見据えて剣道に取り組めるのも、高校剣道の大きな特徴です。

参考記事:【大学生の剣道事情とは!?】

|強豪高校の紹介

九州学院高等学校

全国の強豪剣士が集う名門中の名門校であり、全国のタイトルを総なめにするほど何度も日本一に輝いています。
中高一貫校で、中学生の精鋭たちの指導を務める米田監督の指導のもと日々、全国制覇に向け鍛錬を重ねています。

高校を卒業し大学剣道界で活躍する選手も多く、全日本学生剣道選手大会では多くの九州学院出身剣士が出場し、躍動を見せています。
九州学院高等学校出身である内村選手、西村選手、山田選手、星子選手が、日本代表に選出され世界大会において世界一に輝いています。

住所:熊本県熊本市中央区大江5-2−1
電話:096-363-2579
公式サイト:http://www.kyugaku.ed.jp/jhs/

参考記事:【勝利へのプロセス】九州学院・明治大学 梶谷彪雅

九州学院高校男子剣道部
出典:福岡県剣道連盟

中村学園女子高等学校

九州は福岡県にある強豪校で、全国レベルの大会で何度も優勝に輝いている強豪校です。
2019年段階で、玉竜旗高校剣道大会4連覇を達成するなど、女子の高校剣道界を家にんする存在です。

中でも、平成30年三重インターハイで大将を務めた妹尾選手は、個人団体ともに同大会で優勝を果たしました。
さらに、高校在学中に日本代表に選出され、第17回世界大会個人戦において3位入賞という素晴らしい成績を残しました。

住所:〒814-0103 福岡市城南区鳥飼7-10-38
電話:092-831-0981
公式サイト: http://nakamura-njh.ed.jp/campus/introduction.html

中村学園女子高校剣道部
画像出典:中村学園女子高等学校

佐野日本大学高等学校

栃木県の強豪高校で各全国規模の大会でも優勝候補に上がる名門校です。
大関先生のご指導のもと、日々鍛錬を重ねしのぎを削りあっています。

2017年8月15日に行われたインターハイでは団体3位、関東高等学校剣道大会団体戦において優勝に輝かせるなど素晴らしい成績を残しています。
中でも、大将を務めた大平選手は、インターハイ個人戦において優勝し悲願である全国制覇を果たしました。

住所:栃木県佐野市石塚町2555番地
電話:0283250111
公式サイト: http://high.sanonihon-u-h.ed.jp/?page_id=617

出典:LET´S KENDO

守谷高等学校

茨城県の名門高校で、特に女子はインターハイで優勝経験もある名門中の名門です。

また、世界で活躍する選手も輩出していて、高校で活躍はもちろんのこと、高校卒業以降も活躍が見込まれる素晴らしい剣道を塚本先生が指導なさっています。

住所:茨城県守谷市大木70
電話:  0297-48-6409
公式サイト: http://www.moriya-h.ibk.ed.jp/

守谷高校女子剣道部
画像出典:茨城県高体連剣道部門

水戸葵陵高等学校

茨城県の名門高校で数え切れないほどの有名選手を輩出しています。
また過去にはインターハイ優勝経験もある強豪校です。

水戸葵陵は、どっしりとした構えから技を出す、正攻法の剣道が特徴で、そういった剣道に憧れて入学を希望する選手も多くいます。

君島先生、大坂先生を中心に日々厳しい鍛錬を行なっています。

住所:茨城県水戸市千波町中山2369-3
電話:0292437718
公式サイト: http://www.kiryo.ac.jp/top.html

水戸葵陵高校剣道部
画像出典:茨城県高体連剣道部門

東奥義塾高等学校

青森県の強豪校で、特に女子が全国規模の大会ではいつも上位入賞に輝いている強豪校です。
2019年に行われた全国選抜剣道大会では見事優勝に輝き、悲願である全国制覇を達成しました。

中でも東奥義塾を卒業後、明治大学に進学した小松 加奈選手は、大学生でありながら第17回世界剣道選手権大会の日本代表にも選出されています。

住所:青森県弘前市大字石川字長者森61-1
電話:0172-92-4111~5
公式サイト: http://www.gijuku.ac.jp/

東奥義塾高校女子剣道部
画像出典:東奥義塾高校公式HP

福岡大学附属大濠高等学校

福岡県の強豪高校で、男子は全国大会優勝経験もある九州の名門校です。
福大大濠高校出身の選手としては、竹ノ内祐也選手と梅ヶ谷翔選手が有名です。

竹ノ内選手は、インターハイ団体で優勝した後、筑波大学に進学し、筑波大学の大将として輝かしい実績の数々を残されました。
中でも、第62回全日本剣道選手権大会において、大学生ながら優勝に輝く偉業を達成しています。
大学卒業後は、警視庁に進み厳しい鍛錬の末日本代表に選出され見事世界一に輝きました。
全国警察剣道大会個人においても優勝を飾っています。

梅ヶ谷選手は、2015年の玉竜旗での11人抜きが印象的な選手です。
決勝(対 高輪高校)においても、相手次鋒から4人抜きを果たし、逆転優勝を飾りました。

高校卒業後は、中央大学に進み一年生で全国学生大会優勝という偉業を達成しています。
また、在学中に全国剣道選手権大会で3位入賞という輝かしい成績も残しています。
大学卒業後は富士ゼロックスに進み、現在も活躍中です。

住所:福岡県福岡市中央区六本松1丁目12-1
電話:092-771-0731
公式サイト: http://www.ohori.ed.jp/

福大大濠高校男子剣道部
画像出典:福岡県剣道連盟

東海大学付属札幌高等学校

北海道の名門高校で、範士八段にして世界選手権日本代表のコーチも務めた古川和男先生が指導にあたっている強豪校です。

旧校名は「東海大学付属第四高等学校」でしたが、2016年に現名称に改称致しました。

卒業生の安藤翔選手は、高校卒業後国士舘大学に進学し、2012年の全日本学生剣道選手権大会で見事優勝を果たしました。
卒業後は北海道警察に進み、全国警察大会優勝、世界大会優勝という成績を残しています。

世界選手権団体戦決勝では大将を務め、日本の優勝に大きく貢献しました。

住所:北海道札幌市南区南区南沢5条1丁目1-1
電話:011-571-5175
公式サイト: https://www.sapporo.tokai.ed.jp/

東海大学付属札幌高等学校(旧東海大学付属第四高等学校)男子剣道部
画像出典:北海道剣道連盟

|高校生向けの剣道具(防具)

高校に入学される際に、防具を新調される方も少なくないのではないでしょうか。
一度に全ての用具を買おうと思っても、当然それなりのお金もかかりますし、卒業後や、将来続けるかわからないもの全て購入するのも気が引けるでしょう。

剣道具の大体の値段相場を知った上で、ある程度の厳しい練習にも耐えることのできる防具をを選ぶことが大切です。
高校剣道では、試合用と練習用で分けている選手も多く、練習用は安価で長持ちするものを購入し、試合用は軽くて使いやすいものなど機能性を重視した防具を使っている方が多いです。

よく考え、身の丈や自分の稽古量にあった防具を揃えるようにしましょう。
高校生にオススメの剣道具(防具)を、いくつかご紹介します。

参考記事:【剣道具 / 防具の値段相場って?】

【”誠先生”セレクト】アウトレット防具セット

【”誠先生”セレクト】アウトレット防具セット

「閃」防具セット

「閃」防具セット

【サード】小手 ”世界最高の使用感”

【サード】小手 ”世界最高の使用感”

|高校生の稽古法

高校生の剣道はこれまで積み上げてきたものにさらに磨きをかける時期と同時に身体の発達も著しい時期でもあります。
中には厳しい練習も含まれますが、高校剣道で勝ち抜くためには厳しい練習も必要でしょう。
今回は、中でもより効果的な練習を紹介していきたいと思います。

切り返し

切り返しは、基礎でありながらしっかりやるととても効果がある稽古の1つで、やり方を覚えて実践するだけで大きな変化が見られます。
メニューを紹介する前に、切り返しの効果的なやり方を説明します。

切り返しで意識すべきポイントは肩、背筋、手首です。
まず肩を使って竹刀を振り上げます。
振り上げた際に背筋意識して拳が頭上に来るように大きく振り上げましょう。
肩を使ってまた振り下ろし、最後は手首でスナップを効かせる。

これらを意識し、続けるだけで振りの強度や、細かい竹刀操作など多方面で良い効果をもたらします。
次にメニューですが、

  • 面を打たせての切り返し
  • 30本、50本、100本の連続切り返し
  • 一息の切り返し
  • お互いの切り返し 等

上記に挙げたポイントを意識するとこのメニューをこなすことはとても困難であると思いますが、無理せず怪我しない程度に切り返しを行いましょう。

打ち込み

打ち込みも体の勢いや、すぐに体制を作るという点でとても大切になってきます。
打ち込みをする際には、振り返ったらそのままの足で打つ、左足を継がないという点を意識しましょう。
メニューとしては、

  • 大きく面打ち
  • 小さく面打ち
  • 小手、面の打ち込み
  • 体当たりの打ち込み 等

また連続技の小手→面→面や、小手→面→胴などの練習を追加することで、より体の寄せや、勢いをつける練習をすることができるでしょう。

区分稽古

区分稽古には、たくさんのやり方があるのですが今回はシンプルなものを紹介します。

区分稽古は、いくつかのカテゴリを連続で休むことなく動き続ける練習なのですが、1つ1つの練習の時間を30秒で区切るとします。

区分稽古メニューの一例としては、

切り返し
→面の打ち込み
→コテ面の打ち込み
→掛かり稽古
→相掛かり稽古
→一本勝負


という流れです。

前半の練習で、体力や体の体制を整える練習をします。
次に、掛かり稽古と相掛かり稽古で手数を多く出す練習をします。

そして、体力の限界に近づいたところで一本勝負をすることによって、自分が一本を取りに行かなくてはならい状況や、試合が長引き体力を消耗した際に集中して相手から一本を取る練習ということで、ハードではありますが、基礎から実戦練習を兼ね備えた効率的な練習になっています。

参考記事:
【剣道の稽古・練習法について】
【剣道に必要な筋肉と筋トレ方法】

|高校で剣道をする方へ

高校剣道は厳しい道ではありますが、その分勝利の喜びは大きいです。
高校は、その人の剣道人生を左右する大切な期間です。
慎重に自分にあった学校選びと稽古で、充実した高校剣道ライフを送りましょう。

剣道具専門通販セレクトショップ【KENDO PARK】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コアな剣道情報を配信いたします!

【無料メールマガジンを配信いたします!】

KENDO PARK会員及びメルマガ登録していただいたお客様に、剣道に関する情報を発信いたします。
今なら、メルマガ登録で割引クーポン進呈中!

 

  • 有名剣士インタビュー
  • 最新剣道具情報
  • 大会情報

 

剣道を愛し、極め、楽しむ方々へ、有用な情報をしっかり届けてまいります。
是非、無料メルマガにご登録ください。


KENDO PARKへGO

SNSでもご購読できます。