【ヨーロッパの剣道事情】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
剣道,ヨーロッパ,欧州

昨今剣道の国際化が進み、世界剣道選手権をはじめ、現在世界各地で国際大会が開催されるようになりました。
それに伴い、各国の競技力向上は著しいものがあります。

今回は、その中でもヨーロッパの剣道事情を紹介していきたいと思います。

|ヨーロッパの剣風

サッカーの代表チームを見ても分かる通り、欧州内でも北部については平均身長が高く、南は小さいなど、地域によっても体格が違います。
全体的に見ても、アジア人よりも体格が大きくパワーがあるため、長身やパワーを活かした剣道が特徴と言えます。

このように、日本人同士では打てないような遠い間合いから打突ができるため、思わぬタイミングで技が出せるのも特徴です。

また、近年では日本人や韓国人の現地指導者が指導を行なっていたり、定期的に日本人指導者を招いて講習を行なっている国も多く存在します。
一部の国の代表選手には、日本の大学に留学をしたり、日本在住で剣道の稽古に励む選手もいらっしゃいます。

こういった取り組みによって、全体のレベルが底上げされているという面もあるでしょう。

剣道,ヨーロッパ,欧州
日本在住にして、イギリス代表として世界選手権にも出場なさったギブソンさん。
画像出典:新宿区剣道連盟

|ヨーロッパ剣道連盟

ヨーロッパ剣道連盟には、現在では40の国と地域が加盟しており、欧州のみならず中東やアフリカ等の欧州に近い国も加盟しています。

中でもフランスは、国別対抗戦で複数回優勝するほどの強豪国でもあります。
また意外な強豪国として、ハンガリーが挙げられます。
日本の国士舘大学などに留学する選手もいて、世界選手権でも上位進出を果たすなど、ヨーロッパの中でも強豪チームの一つです。

主な加盟国一覧

・アイスランド
・アイルランド
・アンドラ
・イギリス
・イスラエル
・イタリア
・エストニア
・オーストリア 
・オランダ
・ギリシャ
・クロアチア
・ジョージア
・スイス
・スウェーデン
・スペイン
・スロヴァキア
・スロヴェニア
・セルビア
・チェコ 
・デンマーク
・ドイツ
・トルコ
・モザンビーク
・ノルウェー
・ハンガリー
・ブルガリア
・フィンランド
・フランス
・ベルギー
・ポーランド
・ポルトガル
・マケドニア
・マルタ
・南アフリカ
・モンテネグロ
・モザンビーク
・ヨルダン
・ラトビア
・リトアニア
・ルクセンブルク
・ルーマニア
・ロシア
ほか

ヨーロッパ剣道連盟
ヨーロッパ剣道連盟(Europe Kendo Federation)は、加盟国も多い。
画像出典:ヨーロッパ剣道連盟公式HP

|ヨーロッパのメジャー大会

ヨーロッパでは、剣道の

ヨーロッパでは、国によっては古くから根付く国も少なくなく、各地で大きな大会が開催されています。
またオープン形式の大会が多く、国籍関係なく誰でも参加することができる大会が多いのも特徴です。
一部の大会には、日本人指導者の名前を冠したものや、日本の大学生チームが出場する大会もあります。
その中でも、比較的メジャーな大会を紹介していきます。

欧州剣道選手権大会(Europian Kendo Championship)

ヨーロッパ剣道連盟による欧州剣選手権道大会が、3年に1度開催されていています。
2019年の第29回セルビア大会(@ベオグラード)では、男子団体、男子個人、女子団体、男子個人、ジュニア団体、ジュニア個人の計6部門が行われ、参加者は300名以上にのぼっています。

剣道,ヨーロッパ,欧州
第29回欧州剣道選手権の大会ビジュアル。

フランスオープン大会(Open de France de KENDO)

毎年フランスで開催される、完全オープン大会です。
はヨーロッパだけでなく、アメリカや韓国も参加し、日本からも国士舘大学や慶應義塾大学のチームがオープン参加しています。
2019年大会では日本航空(JAL)が後援に入るなど、大会規模が大きく、国際的オープン大会としてとても有名な大会です。

剣道,ヨーロッパ,欧州
2019年大会には、慶應義塾大学チームが出場。
画像出典:フランス剣道連盟公式HP

飯島カップ(International Iijima Cup)

オランダ剣道連盟が主催し、毎年オランダの各都市で開催される大会です。
ヨーロッパを中心にたくさんの国々が参加されています。
飯島先生という先生が開催されたことからこの名がついたようです。

画像出典:オランダ剣道連盟HP

天狗杯(Tengu Cup)

ドイツのフランクフルトで開催されている大会です。
地理的にもアクセスが良いため、近隣各国からの参加が多いのも特徴です。

剣道,ヨーロッパ,欧州
画像出典:ブリュッセル剣道クラブ

|ヨーロッパ剣道に触れてみよう!

剣道の国際化に伴い、海外の剣道人口は増加の一途を辿っているといわれています。
例えば、フランスの柔道人口が日本の柔道人口を上回っているように、日本古来の武道文化への関心が高いことも、要因の一つでしょう。

また現在では、日本人指導者や日本人駐在員がヨーロッパ各国にいるため、以前より簡単に各国の剣道コミュニティーに参加することができるようになりました。

剣道具一つで国際交流ができますので、剣道交流にヨーロッパへ訪問してみるのも良いのではないでしょうか。

剣道具専門通販セレクトショップ【KENDO PARK】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コアな剣道情報を配信いたします!

【無料メールマガジンを配信いたします!】

KENDO PARK会員及びメルマガ登録していただいたお客様に、剣道に関する情報を発信いたします。
今なら、メルマガ登録で割引クーポン進呈中!

 

  • 有名剣士インタビュー
  • 最新剣道具情報
  • 大会情報

 

剣道を愛し、極め、楽しむ方々へ、有用な情報をしっかり届けてまいります。
是非、無料メルマガにご登録ください。


KENDO PARKへGO

SNSでもご購読できます。