【東京都の剣道事情とオススメの剣道具店(武道具店)15選】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京の剣道情報と共に、東京都内の剣道具店(武道具店)から15店をピックアップしてご紹介します。

KENDO PARK

|東京都における剣道情報

東京で活躍する選手や道場を紹介します。

東京で活躍する選手

東京の強豪チームといえば、なんといっても警視庁です。

2016年に東京都代表として全日本剣道選手権に出場した選手は、畠中選手(警視庁)、越川選手(警視庁)、遅野井選手(警視庁)、正代選手(警視庁)といずれも警視庁の選手でした。

その予選である東京都剣道選手権大会では、ベスト8の全てを警視庁が独占するという結果となりました。

続く2017年も優勝内村選手(警視庁)、準優勝正代選手(警視庁)、三位に畠中選手(警視庁)と越川選手(警視庁)が入賞し、またもや表彰台を警視庁の選手が独占しました。

警視庁以外では、皇居警察が強豪として知られています。

また東京に本社を持つ企業が多いことから、実業団チームの選手も数多く在籍しています。

過去に、東京都代表として全日本剣道選手権に出場した実業団選手も多数いらっしゃいます。

KENDO PARK

東京にある強豪大学

高校では、九州をはじめとした地方に強豪校が点在しますが、大学では関東圏に強豪校が集います。

中には、スポーツ推薦やAO入試などの仕組みによって、強豪選手を積極的に入学させている大学もあります。

その中でも、東京都内の強豪大学をいくつかご紹介します。

・明治大学

画像出典:明治大学剣道部公式HP

いわゆる”東京六大学”所属にして、入学志願者数でも常にトップクラスに位置する総合大学です。

剣道部に関しても強豪として知られ、全日本剣道選手権覇者の内村良一選手(現警視庁)、史上最年少で世界剣道選手権日本代表に選出された山田陵平選手(在学中)の母校でもあります。

・国士舘大学

画像出典:国士舘大学公式HP

東京の強豪大学といえば、真っ先に名前が挙がる大学でしょう。

付属校である国士舘中学校・高校も、関東トップレベルの強豪校であり、大学では彼らに加えて全国各地から強豪選手が指導を求めて入学してきます。

学校の教育カリキュラムの一環として剣道が組み込まれており、全国でも有数の指導陣を誇っています。

・日本体育大学

画像出典:日本体育大学剣道部公式HP

体育を専門とした大学で、数多くのオリンピック選手も輩出している大学です。

剣道部は男子117名、女子40名(2018年現在)と、他大学と比べても稀に見る大所帯で、各大会でも上位進出の常連校です。

KENDO PARK

・慶應義塾大学

画像出典:慶應義塾大学剣道部公式HP

いわゆる”剣道推薦制度”を持たず、入学のハードルが高いながらも、強豪校として知られています。

付属校である慶應義塾高校も、神奈川県内では強豪校として知られ、付属校からも数多くの部員が入学するのが特徴です。

また強固なOB組織を有し、かつては故・橋本龍太郎元総理大臣がOB会会長を務めるなど、様々な人材を輩出しています。

・早稲田大学

画像出典:早稲田大学剣道部公式HP

文武両道で知られる名門校です。

近年でも、2011年に全日本学生剣道優勝大会で優勝を果たしています。

日本を代表する名門私立校でありながら、スポーツ専門学部を有し、専門的に剣道を学べる環境が整っています。

KENDO PARK

|東京にある剣道具店15選

それではいよいよ本題に入っていきます。

東京都にある主な剣道具店(武道具店)をご紹介します。

1)東京正武堂

「鐡」シリーズで知られる東京正武堂。

「鐡型」の甲手は全国で人気があり、警察の特練員や名だたる師範陣がこぞって買い求めに足を運びます。

面には内側に塩化ビニールを入れるという手法で特許を取得しており、これにより汗止め・耐久性の向上などの効果が得られるとされています。

02

画像出典:東京正武道公式HP

住所:東京都品川区東五反田5-22-33

営業時間:10:00〜19:00(日は〜17:00)アクセス:五反田駅から徒歩5分

定休日:月曜日・祝日

電話番号:03-3442-8181

2)栄光武道具

初心者セット・少年セットなど、各要望に応えた商品を多数取り揃えており、ビギナーにとってはとても足の踏み入れ易いお店です。

毎年夏休みと年末、そして剣道具を揃える機会の多い春休みには大きなセールを実施し、大変リーズナブルに防具を手に入れることが出来ます。

▼KENDO PARK栄光武道具店舗ページはこちら▼

画像出典:KENDO PARK

住所:東京都台東区東上野3-16-3

アクセス:上野駅から徒歩3分

営業時間:10:00〜19:30(土・日・祝は〜19:00)

定休日:毎週月曜日・第1第3火曜日

電話番号:03-5812-2109

KENDO PARK

3)共栄武道具

剣道具の製造から販売までを一手に行い、豊富な在庫量による低価格と豊富なライナップが強みです。

特にオンラインショップは、他社と比べても非常に品揃えが豊富で、新商品をスタッフ自らが手がけ、開発しています。

「共栄武道具」の画像検索結果

画像出典:共栄武道具公式HP

住所:東京都千代田区神田須田町2-1

アクセス:秋葉原駅から徒歩3分

営業時間:10:00〜19:30

定休日:日曜日

電話番号:0256-32-0988

4)小林一心堂武道具

2017年に創業150周年を迎えた、非常に老舗店です。

2015年前には武道具修理工として荒川マスターに認定され、荒川区庁から表彰されました。

こだわりの老舗として知られるお店です。

小林一心堂武道具 店内

画像出典:小林一心堂公式HP

住所:東京都荒川区町屋1-2-3

アクセス:町屋駅から徒歩1分

営業時間:11:00〜19:00(日曜日は〜18:00)

定休日:月曜日・祝日・第1第3日曜日

電話番号:03-3895-1031

5)建武堂

慶應元年に発足された歴史ある武道具店です。

職人が常駐しており、様々なリクエストにも対応してくれます。

「建武道」の画像検索結果

画像出典:建武道公式HP

住所:東京都豊島区東池袋1-15-1

アクセス:池袋駅から徒歩3分

営業時間:10:00〜19:00(日・祝日は〜18:00)

定休日:月曜日

電話番号:03-3971-4840

KENDO PARK

6)平野武道具

剣道教士八段の平野勝則氏が経営する、「一引印」のブランドで有名な武道具店です。

「一引印」シリーズは他店への出荷は一切行っておらず、平野武道具の店舗でのみ購入できます。

全日本剣道選手権大会優勝者である内村良一選手も、「一引印」のユーザーとして知られます。

画像出典:平野武道具公式HP

住所:東京都北区西ヶ原2-23-2

アクセス:西ヶ原駅から徒歩4分

営業時間:9:00〜18:00(祝日は10:00〜17:00)

定休日:月曜日・火曜日

電話番号:03-5567-0444

7)森武道具

1921年から長年と続いている武道具店で、「防具は身を守るもの」という前提のもと、使いやすく、丈夫で痛くないものというコンセプトで商品提供を行っています。

「ダイヤメン」という菱刺の面や、手刺を全て「爪刺」で作るなど、独自の工夫が多数あります。

抗菌や防臭効果に特化した、「ムッシュボー」シリーズも人気のある商品です。

画像出典:全日本武道具協同組合

住所:東京都中央区日本橋小伝馬町6-12

アクセス:小伝馬町から徒歩3分

営業時間:9:00〜19:00(土曜日は〜17:00)

定休日:日曜日・祝日

電話番号:03-3661-0469

8)八幡武道具

スタッフが防具選びからアフターケアまでをサポートし、親身に相談できる武道具店です。

海外からの来客も多く、常により良い商品をより安く提供することをモットーに営業しています。

画像出典:上富さんぽ

住所:東京都渋谷区上原1-47-10

アクセス:代々木八幡駅より徒歩1分

営業時間:9:00〜19:00(日・祝日は9:00〜18:00)

定休日:第3日曜日

電話番号:03-3460-8241

KENDO PARK

9)江戸川武道具

明治後期に「竹刀屋」として発足し、そこに初代義次である長崎万次郎が弟子入りしたのち、現在もご健在の2代目義次氏、長崎保高氏が独立する形で設立された武道具店です。

現在3代目義次長崎泰士を中心に、こだわりの竹刀製造をメインに製造・販売をしています。

画像出典:江戸川防具公式Twitter

住所:東京都江戸川区東小松川2-24-9

アクセス:船堀駅から徒歩15分

営業時間:10:00〜18:00

定休日:月曜日

電話番号:03-3651-7772

10)ヤマナカ武道具産業

剣道具を中心に柔道着・空手着・薙刀用品など、さまざまな武道用品を取り扱っています。

最大の特徴は、剣道具の下取りサービスを行なっているところです。

使わなくなった防具を下取りしてもらい、新しい防具を安く購入することが出来ます。

出典:八王子ナビ

住所:東京都八王子市明神町4-1-7

アクセス:八王子駅から徒歩5分

営業時間:10:00〜19:00(日・祝日は〜18:00)

定休日:月曜日・火曜日

電話番号:042-645-8181

KENDO PARK

11)武道鈴木

明大前駅すぐ近くにある、東京ではとても有名な武道具店です。

大きな大会があれば出張販売を行ったり、大学や高校に武道具を売りに出向いてくれたりと、積極的な営業姿勢が特徴です。

基本的な必需品がリーズナブルに揃うので、そのニーズと利用のしやすさにより根強い人気があります。

画像出典:武道鈴木公式HP

住所:東京都世田谷区松原2-4-20

アクセス:明大前駅から徒歩4分

営業時間:10:00〜19:00(水・日・祝日は〜18:00)

定休日:なし

電話番号:03-3321-4935

12)八光堂(本店)

八光印ブランドで知られる八光堂は、都内に2箇所に店舗を構えています。

品質にこだわった国産の商品と、安価で購入することのできる海外製品との両方を取り扱っているので、ニーズに合わせて購入することができます。

画像出典:八光堂公式HP

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-1

アクセス:代々木公園駅から徒歩1分

営業時間:9:00〜20:00

定休日:月曜日

電話番号:03-3467-7829

KENDO PARK

13)八光堂(武蔵野店)

画像出典:Google Map

住所:東京都武蔵野市中町2-12-8

アクセス:三鷹駅から徒歩7分

営業時間:12:00〜18:00

定休日:月曜日・火曜日

電話番号:0422-51-6712

14)松興堂

渋谷駅から徒歩7分程度のところに位置するので、学校帰り・仕事帰り等にも立ち寄りやすい武道具店です。

「古い伝統・新しい技術」をモットーに、素材や工法にこだわっています。

▼KENDO PARK松興堂店舗ページはこちら▼

出典:KENDO PARK

住所:東京都渋谷区道玄坂2-17-3

アクセス:渋谷駅から徒歩3分

営業時間:12:00〜19:00(土・日・祝日は〜18:00)

定休日:なし

電話番号:03-3463-0471

KENDO PARK

15)元澤武道具

皇室から注文を受けていたこともあるという、老舗武道具店です。

北は北海道南は九州、全国からユーザーが集まってくる名店です。

面金だけでも5、6種類の材質から自分に合ったものを選べます。

ホームページもオンライン販売もありませんので、是非一度足を運んでみてください。

画像出典:全日本武道具協同組合

住所:東京都小金井市本町1-6-15

アクセス:武蔵小金井駅から徒歩5分

営業時間:10:00~19:00(日・祝は10:00~18:00)

定休日:水曜日・第3日曜日

電話番号:042-316-6080

HPなし

KENDO PARK

|最後に

いかがでしたでしょうか。

ビルが立ち並ぶ大都会東京の中にも、こだわりの老舗が数多くあります。

都会に潜む隠れた名店を見つけてみるのも、面白いかもしれません。

剣道具専門セレクトショップ【KENDO PARK】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コアな剣道情報を配信いたします!

【無料メールマガジンを配信いたします!】

KENDO PARK会員及びメルマガ登録していただいたお客様に、剣道に関する情報を発信いたします。
今なら、メルマガ登録で割引クーポン進呈中!

 

  • 有名剣士インタビュー
  • 最新剣道具情報
  • 大会情報

 

剣道を愛し、極め、楽しむ方々へ、有用な情報をしっかり届けてまいります。
是非、無料メルマガにご登録ください。


KENDO PARKへGO

SNSでもご購読できます。