【「武道ツーリズム」成功への道】自治体担当者様必見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
剣道体験,武道ツーリズム

昨今、スポーツ庁や一部の地方自治体を中心に、「武道ツーリズム」という言葉が言われています。
地方活性化のため、訪日外国人旅行客を「武道」を通じて地域に誘客しようという試みです。

一方で、実際に「事業化」して「自走」できている事例は皆無といえる状況です。
そこで、実際に剣道を通じて「武道ツーリズム」を実践している立場から、これから取り組まれる皆様をサポート及び協業のご提案を行なっております。

※執筆協力:外国人向け剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】
※記事内に「自治体様向け武道ツーリズムセミナー」の動画を掲載しております。

|武道ツーリズムとは?

「地方創生」が叫ばれる中、ここ数年増加している訪日外国人旅行客(=インバウンド)を地方へ誘客しようという試みが、全国の地方自治体で行われています。

「武道ツーリズム」とは、どの地域にも存在する「武道」を、誘客のキーコンテンツにしようという構想のことです。

剣道体験,武道ツーリズム
訪日外国人誘客のキラーコンテンツとなるか。

|剣道体験ツアー「SAMURAI TRIP」とは?

訪日外国人旅行客に「剣道体験ツアー」を提供するサービスで、KENDO PARKの傘下事業として2017年にサービスを開始致しました。
2020年現在で、累計催行回数300回以上、約40か国3,500名のゲストを受け入れるまでに成長致しました。

催行都市も全国7都市にまで拡大し、「武道ツーリズム」領域において、ほぼ唯一にして最成功事例となっております。

2020年のコロナウイルス感染拡大により、大きく打撃を受けておりますが、即時対応により再度受け入れ態勢を再構築しております。

※本記事下部に詳細実績や事例を記載しております。

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

剣道体験,武道ツーリズム
文化性と競技性の両面から、外国人からの人気が高い。

|地方における課題①:コンテンツ造成

競技人口の多い剣道をはじめ、武道コンテンツは全国各地に存在します。
それらをつなぎ合わせて「ツアーコンテンツ」にすること自体は、難しくありません。

しかしそのほとんどが、「外国人目線」から大きく外れています。
机上で構想することと、実際に催行するのは大きく異なります。

SAMURAI TRIPでは、実際の経験をもとに以下のような課題に対し、コンサルティングを行っております。

・言語対応をどうするのか?
・何を準備すればよいのか?
・かかる費用はどれくらいか?
・どういうプログラム順序にすればよいか?
・ツアー内での見せ方や表現をどうするのか?
・ツアーガイドや講師をどう育成するのか?
・実際の現場で起こる事象 etc.


参考記事:
実践解説!【武道ツーリズム最前線|剣道の事例】
【自治体様向け】「武道ツーリズム」セミナー(全文無料公開)

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

剣道体験,武道ツーリズム
「外国人目線」で価値を提供できるか。

|地方における課題②:集客

「武道ツーリズム」成功へのカギは、90%以上を「集客」が握っているといっても過言ではありません。

地方自治体様でのプレゼン資料等を拝見すると、「こういうことができます!」「こういったコンテンツがあります!」といった供給サイドの記述ばかりが目立ちます。
結果として、無意味なウェブサイトや動画等が乱立し、需要者である外国人旅行客には一切見られていないケースが頻発しております。

そこでSAMURAI TRIPでは、集客の課題を一緒に解決すべく、実際に即した集客戦略の立案を行っております。

・ターゲットは誰なのか?
・どういったコンテンツが刺さるのか?
・どのメディアで発信すればよいのか?
・どのように露出を増やすのか?
・どこに予算を投下するのか?


参考記事:
実践解説!【武道ツーリズム最前線|剣道の事例】
【自治体様向け】「武道ツーリズム」セミナー(全文無料公開)

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

剣道体験,武道ツーリズム
「需要側」のロジックで議論されているか。

|「剣道」でのツアー造成

昨今地方自治体様より、「剣道でツアーコンテンツを作りたい」という依頼を、しばしば頂くことがあります。
剣道は競技人口が多いため、全国各地に道場や部活動があり、「武道ツーリズムができるのでは?」と考えるのも自然のことかもしれません。

SAMURAI TRIPでは、すでに札幌・東京・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡での催行実績がありますが、それぞれがかなり特殊なノウハウで行っております。

ご希望の場合は、SAMURAI TRIPとして当該エリアでの剣道体験コンテンツ造成を行います。
エリアやリソースにもよりますので、まずはご相談ください。

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

剣道体験,武道ツーリズム
エリアや地域によっても戦略やオペレーッションは異なる。

|自治体様向けセミナー

上記のような内容を踏まえ、各自治体様向けに「武道ツーリズム」「インバウンド」「スポーツツーリズム」等の文脈でセミナー等も行なっております。

2021年9月に実施した自治体様向けセミナー動画を掲載しておりますので、よろしければご覧ください。

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

|過去実績

ここからは、過去の実績を掲載いたします。

受入人数

2017年4月〜2018年3月:30カ国622名
2018年4月〜2019年3月:24カ国908名
2019年4月〜2020年3月:26カ国1,881名

剣道体験,武道ツーリズム
 大人数の受け入れはさらに難しい。

地方開催事例

・大阪128名(2019年)
参考記事:武道ツーリズム&地方創生【訪日外国人128名剣道体験イベント in大阪】

・横浜252名(2019年)
参考記事:武道ツーリズム先端事例【訪日外国人252名同時剣道体験イベントを開催】

・福岡11名(2018年)

・仙台モニターツアー(2017年)
参考記事:東北を個人旅行(FIT)の聖地に!!東北の今を人が伝える。 仙台育英学園訪日外国人向け学校見学・体験事業 見学会

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

剣道体験,福岡
福岡での剣道体験ツアーの様子。

受賞実績

・第7回スポーツ振興賞(2019)
「観光庁長官賞」
参考記事:【剣道体験ツアーが「観光庁長官賞」受賞】武道ツーリズム

・スポーツ文化ツーリズムアワード2019
「スポーツ文化ツーリズム賞」
参考記事:【スポーツ文化ツーリズム賞受賞】武道ツーリズム最先端事例

※「武道ツーリズム」に関するお問合せ:samuraitrip07@gmail.com
剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】

武道ツーリズム,剣道
スポーツ庁・文化庁・観光庁の3庁より受賞

▼外国人向け剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】▼

剣道具専門通販セレクトショップ【KENDO PARK】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コアな剣道情報を配信いたします!

【無料メールマガジンを配信いたします!】

KENDO PARK会員及びメルマガ登録していただいたお客様に、剣道に関する情報を発信いたします。
今なら、メルマガ登録で割引クーポン進呈中!

 

  • 有名剣士インタビュー
  • 最新剣道具情報
  • 大会情報

 

剣道を愛し、極め、楽しむ方々へ、有用な情報をしっかり届けてまいります。
是非、無料メルマガにご登録ください。


KENDO PARKへGO

SNSでもご購読できます。