テレビ東京系列のドラマ「警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 SEASON5」において、剣道シーンの撮影サポート及び総合監修を行いました。
続きを読むその他
2020年度全日本剣道選手権【都道府県予選結果・出場選手一覧】
新型コロナウイルス感染拡大により、2020年に行われる予定であった「第68回全日本剣道選手権大会」と「第59回全日本女子剣道選手権大会」は延期となりました。
2021年3月に開催(予定)にあたり、地方予選が開催されました。
本年は各都道府県の警察官が出場停止ということで、実業団、教員、学生等、幅広い選手が出場権を手にしました。
いつもと異なる顔ぶれも見られますので、各都道府県の予選結果を記載していきます。
スポーツ庁運営のスポーツ参画促進プロジェクト「Sport in Life」に加盟
KENDO PARKは、スポーツ庁が運営する国民スポーツ参画促進プロジェクト「Sport in Life」に加盟致しました。
続きを読む【ロシア国営テレビ”Channel One”番組撮影】
ロシアの国営放送「Channel One」の番組制作におきまして、当KENDO PARKが剣道部分の撮影全般を手掛けました。
ロシアの著名ジャーナリスト、ウラジーミル ポズナー氏にもいらしていただき、代表の永松が出演したほか、道場へのアテンド、用具準備、道場師範へのインタビュー設定等も行いました。
「武道ツーリズム」事業の中でも、極めてリーチ効果の高い事例となりました。
※アレンジ協力:外国人向け剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】
【「武道ツーリズム」成功への道】自治体担当者様必見!
昨今、スポーツ庁や一部の地方自治体を中心に、「武道ツーリズム」という言葉が言われています。
地方活性化のため、訪日外国人旅行客を「武道」を通じて地域に誘客しようという試みです。
一方で、実際に「事業化」して「自走」できている事例は皆無といえる状況です。
そこで、実際に剣道を通じて「武道ツーリズム」を実践している立場から、これから取り組まれる皆様をサポート及び協業のご提案を行なっております。
※執筆協力:外国人向け剣道体験ツアー【SAMURAI TRIP】
※記事内に「自治体様向け武道ツーリズムセミナー」の動画を掲載しております。
「剣道三段五段」動画内広告大募集!
剣道YouTuber「剣道三段五段」では、動画冒頭に入れる広告出稿を大募集しております。
チャンネル登録者約1.6万人
SNS累計フォロワー約3,000人
(2020年10月現在)
いずれも剣道に興味がある、比較的若年層に効率よくリーチ可能です。
【大人気YouTuber「東海オンエア」様の動画撮影協力】
国内第4位のチャンネル登録者(約550万人・2020年9月現在)の超有名YouTuber「東海オンエア」様(@愛知県岡崎市)のチャンネルにおける、「24時間剣道」企画の撮影協力を行いました。
会場手配や用具調達、審判役の手配、現場監修等、撮影に関わる全般をサポートさせて頂きました。
【日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」の撮影協力】
日本テレビ系列のバラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」において、俳優の原田龍二さんの剣道パフォーマンスにおける撮影協力を行いました。
パフォーマンス監修から演者手配、用具提供までを行いました。
【テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」の撮影協力】
テレビ朝日系列のバラエティ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」において、お笑い芸人チャンカワイ(Wエンジン)さんと駒場孝(ミルクボーイ)さんの剣道対決企画の撮影協力を行いました。
続きを読む【剣道プロジェクト対談動画「剣道カフェ」出演】
KENDO PARK代表の永松が、石塚一輝氏運営の「剣道プロジェクト」の対談動画「剣道カフェ」に出演いたしました。
動画内では、オンラインサロン 「剣道イノベーション研究所」について、そのビジョンや想いを石塚氏と対談形式で話させて頂きました。